今回は、育児に困ったときの相談先について紹介します。
子育てをはじめたばかりのお母さんは育児で孤立しがちなので、仲間づくりにも役立つと思います。実際に私が利用したものについては利用した感想も織り交ぜながら説明します。相談の進め方として是非参考にして下さい。
乳幼児~就学前
子育て支援センター
子育て支援センターとは
自治体が運営する子育て支援施設です。子育ての悩みを気軽に相談できる施設で、専門のスタッフがいるので悩みを抱えているお母さんはまずは電話してみて下さい。
施設は同じ悩みを抱えるお母さん同士の交流の場にもなっています。
子育て支援センターの活動内容
- 子育ての悩み相談(電話・面談)
- 子育てサークルの育成・支援
- 子育て情報提供
子育て支援センターを利用した感想
私は長男が幼稚園入る前に利用しました。
1歳半健診で育児の悩み(子育てがしんどい)を相談した時に、地域の子育て支援センターを紹介してもらいました。電話予約もいらなかったので、直接気軽に行ってみました。子供の成長に合わせたおもちゃもあり、就学前に同じような年代の子供のお母さんと交流を持つことができて、育児の孤立から少し解放されました。
児童発達支援センター
児童発達支援センターとは
自治体が運営している児童福祉施設です。
身体障害、知的障害、精神障害のある子や発達に課題のある子が、日常生活における基本的な知識や動作、集団生活に適応するための訓練等を行います。
児童発達支援センターを利用した感想
3歳児健診で、発育についての不安を相談した時に児童発達支援センターを紹介してもらい、電話をしてみました。一度見学に行き、幼稚園に入るまでの1年間、通いました。週3回午前中に集団活動することで、入園後の集団生活へ慣らす効果がありました。他の方も、入園後の集団生活に不安を感じているお母さんが多かったと思います。
小学生~
スクールカウンセラー
スクールカウンセラーとは
学校に配属されたカウンセラーで、生徒、保護者のカウンセリングをします。
悩みや話を聞いたり、アドバイスをしてくれます。
スクールカウンセラーを利用した感想
学校でトラブルがあって子どもが学校に行き渋ることがあったので、学校の先生と相談や話をする中でスクールカウンセラーの存在を知り、話を聞いてもらいたいと伝えました。月に1回程度、スクールカウンセラーの方と子どもを交えて話をします。(子どもはいなくてもOK)
学校の先生とは別なので、先生に聞かれたくないことも相談できます。話を聞いてもらうことで、私の中でも落ち着いて色々整理することができてよかったです。
また、心理検査のWISC(ウィスク)検査を勧めてもらい、受けることができました。検査によって、子どもの特徴を客観的に知ることができてよかったです。
※心理検査については別記事で紹介します。今回はそんなのがあるんだ程度で大丈夫です。
心療内科
心療内科とは
ストレスからくる体の不調を専門とする診療科です。精神科との違いは、精神科が心の病を治療するのに対して、心療内科は主に心と体の両面から不調を治療します。
心療内科を利用した感想
長男が、「夜眠れない、朝頭が痛い、お腹が痛い」という症状を訴えたので、スクールカウンセラーさんに相談したところ、心療内科を紹介してもらいました。心療内科では、気持ちの落ち着け方(呼吸方法)などを教えてもらった他、薬を処方してもらいました。薬ばかりに頼るのは良くないかもしれないですが、心療内科の先生と相談しながら治療することで、子どもの調子は良くなったので受診してよかったと思っています。
さいごに
私の経験を中心に子育て支援施設を紹介しました。
他にもみなさんが利用して、役に立った、助かった施設があれば紹介に追加したいので、コメントに記入していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
みなさん!!
子育てを楽しみましょう!!!